芦見谷のアクティビティー 『苔テラリウム』作り 


240721103426071
240721103506235

自分でガラスの容器の中に、芦見谷の苔を植え付けて、小さな芦見谷の苔の森をつくりませんか?
作った苔テラリウムはあなたのお部屋にお持ち帰り頂けます。


林間施設で清流の流れる芦見谷には、沢山の種類の苔が自生しています。
その苔をスタッフが採集して、きれいに洗浄消毒したものを使用して頂きます。
240721102613529
240721102622374

なかなか日常生活の中で、苔を穴が開くほど見ることはないですよね! (笑)
でも、よく見るとそれぞれがとても個性的で可愛らしいのです♡

240721102904812


基本的にはガラス瓶の中に土を敷きます。白い飾り砂はアクセントで。
240721123249672

土を入れたら霧吹きで湿らせて、さあピンセットで植え付け開始です!
240721123217590

どの苔を使うか?何種類使うか?どれくらいの量で? 結構真剣になるもんです。
240721123031264
240721123024252

先日の体験会では下は10歳から上は60代まで幅広い年代で楽しんで頂きました♪
240721124759100240721125408954



240721130332518
240721130341437
240721124746164240721130431674

所要時間 40~50分 ご希望の場合は場内で自生している苔観察ツアーも可能です♪
料金 1500円(土・苔・容器 代金含む)
同時に体験できるのは6名まで 開始時間は11時と15時と1日2回開催

※キャンプ場ご予約時にオプションからお申込みいただけます。
空席があれば当日飛び入りの参加も可能~♪

さあ、あなたの感性をフルに使って、自分だけの苔の森づくりに挑戦してみてください✨



本メニューは開始から1年が経過し、沢山の皆さんに苔テラリウム作ってお持ち帰りいただいています。そこで「苔テラリウムメンテナンス 1000円」のご提案です。
苔は生き物。テラリウムの容器中を適切に保つことで末永くお付き合いいただけますが、枯れた苔の放置や水のやりすぎは禁物です。容器内がカビ臭くなったら土を入れ替えてメンテナンスをすることで復活させることが出来ます。芦見谷で作った苔テラリウムを器ごとお持ちください。土の入れ替えと新たな苔の植え付けをすることが出来ます♪
※芦見谷で作った苔テラリウムが対象です。
※キャンプ場ご利用時にオプションからご予約いただけます。