今年のホタルもほぼ終わりです。
沢山のお客様が蛍の舞いを楽しんで行かれました。
来年もその姿を見せてくれるように、芦見谷の自然を大切に守って行こうと思います。
2023年7月11日

--------------

2023年6月20日
奥ゆかしい芦見谷の蛍もちらちらと飛んでいます。なので、
230710081511501

急遽今週から蛍ナイトサービス開始します!(終了は蛍が飛ばなくなる7月初旬ごろまで)

蛍が一番飛ぶのは20時~21時頃✨
通常、日帰りキャンプは17時までで、+1000円で19時まで延長可能ですが!
なんと!延長料金0円
21時まで滞在可能~✨

=舞い飛ぶ蛍 儚い生の最後の輝き 次の世代に命を繋ぐ=
大切な人と一緒に見に来ませんか?今年は結構飛んでます~

虫よけ、雨具、懐中電灯のご準備はお客様各自でお願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2018年6月末、芦見谷の蛍の舞!
36514111_658733541129370_8433884772140318720_n
36430181_658146954521362_8996826350375403520_n
36383623_658146664521391_7980015743813025792_n
撮影:しらかわひろし



以下過去記事より

**************************************************

三段階乱れ飛び。
露出の時間を長くとると、乱れ飛びが激しくなるそうです。

しかし、やっぱり生で見ると感動ですよ。
源氏ボタルは静かにふわりと舞ひ、ヒカル。
光源氏って、源氏蛍から付けたネーミングですね?!今気が付きました!

蛍は雄が、相手を求めて、僕凄いでしょ!綺麗でしょ!と光るんですね~
健気ですね

思っていた以上に飛んでくれました。芦見谷では一切除草剤を使ってないから。
小さな命がちゃんと生かされています。
来年は、蛍ナイトイベントをやろうかと思います。
たとえば18時半頃からスタート。食事と飲み物と生演奏を楽しみつつ、八時に蛍の出現を待つ。
凄~く贅沢で、ナチュラルでロマンチックな自然の楽しみ方。
きっと、平安時代のカップルたちも蛍狩りをして楽しんだはずです。

今週七夕ナイトはどうでしょうか?
まだ飛んでるかな?源氏蛍ではなく、平家蛍が出るかも知れません。
源氏より明滅が早いのが平家蛍です。生き急ぎ滅亡した平家のよう?

土曜日からのキャンプのお泊り、まだ空き有ります。
蛍は、夜20時と23時に相手を求めて光って舞ます。
7日土曜日も先週に引き続き、日帰りチェックアウトを20時半まで延長します。
現地暗くしていますので、虫よけ対策と懐中電灯は忘れずに。


フリーhotaru001


以下先週記載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年の蛍の見頃は、今週末6月30(土)・7月1日(日)です。
土曜日は生憎の雨予報ですが、雨の方が蛍は更に飛んでくれるんですよね。
と書きましたが、気温がさほど上がらなければ蛍さん乱れてくれません・・・
蛍の乱舞はズバリ交尾。
雨上がり蒸し暑い夜八時に、彼らは出会いを求めて光るのです~

土曜日からのキャンプ、まだご利用可能です。

日帰り利用も、本来17時チェックアウトですが、6月30日は20:30まで延長。

蛍は、毎晩20時に飛ぶんですよ~!